勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)
京都府
京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 城郭
基本情報
名称 |
勝龍寺城跡(勝竜寺城公園) ショウリュウジジョウアト(ショウリュウジジョウコウエン) |
---|---|
住所 |
〒617-0836 京都府長岡京市勝竜寺13-1 |
アクセス方法 | ・ ◆JR京都線「長岡京」駅下車、東口から南へ徒歩10分◆阪急京都線「長岡天神」駅から阪急バスで5分「JR長岡京」下車、南へ徒歩10分 |
ホームページ | http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001138.html |
元亀2年(1571)に織田信長の意向を受け、細川藤孝により、その後の城郭の標準となる瓦・石垣・天守を備えた、先駆的な城郭として造り替えられたものです。天正6年(1578)藤孝の子息、忠興と明智光秀の娘、玉(細川ガラシャ)の婚礼が執り行われ、天正10年(1582)には山崎合戦で羽柴秀吉に敗れた明智光秀がここへ退却し、北門から落ち延びたといわれています。平成4年(1992)に公園として整備、令和元年(2019)には管理棟をリニューアルし、展示内容を一新しました。
詳細情報
バリアフリー設備 | その他 車椅子可 |
---|---|
料金/時間/休業日 | 年末年始(12/28〜1/4) |
営業時間 | 4月〜10月 9時〜18時11月〜 3月 9時〜17時 |
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)
周辺のスポット

勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 城郭

八条ヶ池
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 湖沼

乙訓寺の牡丹
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

光明寺のもみじ
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

柳谷観音楊谷寺のあじさい
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

八条ケ池西池のアヤメ・ショウブ・カキツバタ・ハス
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジ
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

紅葉
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

キリシマツツジ
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

桜
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察
next