【2022年】光明寺の紅葉
京都府
京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 紅葉狩り・紅葉スポット
基本情報
名称 |
【2022年】光明寺の紅葉 コウミョウジノコウヨウ |
---|---|
住所 |
〒617-0811 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1 地図を見る |
営業時間 | 拝観時間9:00~16:00 |
アクセス方法 | 阪急長岡天神駅から阪急バス約10分「旭が丘ホーム前」下車徒歩約3分/JR長岡京駅から阪急バス約20分「旭が丘ホーム前」下車徒歩約3分 |
料金 | 拝観料(紅葉シーズン11月15日~12月4日のみ)高校生以上1,000円・中学生以下無料 |
連絡先 | 光明寺:075-955-0002 / 長岡京市観光案内所:075-951-4500 / 長岡京市観光情報センター:075-958-4222 / 長岡京@Navi:075-963-5511 |
ホームページ | https://komyo-ji.or.jp/ |
もみじの寺として知られ、秋には広大な境内を数百本のもみじが紅に染めます。参道の石畳も、もみじで埋め尽くされます。
詳細情報
色づき始め | 11月中旬 |
---|---|
最盛期 | 11月下旬 |
紅葉祭り等 | 紅葉の特別入山 2022年11月15日~12月4日[問合せ先:光明寺075-955-0002] |
おすすめスポット | もみじ参道 |
駐車場 | なし |
交通注意事項 | 公共交通機関をご利用ください。 |
紅葉植物の種類 | モミジ |
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名【2022年】光明寺の紅葉
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名【2022年】光明寺の紅葉
周辺のスポット

【2022年】長岡天満宮の紅葉
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 紅葉狩り・紅葉スポット

バンビオイルミネーション2022「竹てまり~継承と発展の光~」
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- イルミネーション その他

長岡天満宮の初詣
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 初詣

八条ヶ池
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 湖沼

乙訓寺の牡丹
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

光明寺のもみじ
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

柳谷観音楊谷寺のあじさい
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

八条ケ池西池のアヤメ・ショウブ・カキツバタ・ハス
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジ
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察

紅葉
京都府>京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 植物観察
next