東山道武蔵路跡
東京都
八王子・立川・町田・府中・調布
- 史跡
基本情報
名称 |
東山道武蔵路跡 トウサンドウムサシミチアト |
---|---|
住所 |
東京都国分寺市泉町2丁目・西元町2丁目・西恋ヶ窪1丁目付近 地図を見る |
アクセス方法 | ・西国分寺駅から徒歩で7分 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:042-300-0073 |
ホームページ | http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005196/1004221.html |
駅制に基づいて7世紀後半から8世紀前半にかけて都と地方の国府を結ぶ七道駅路(古代官道)が整備された。東山道は中部地方から関東・東北地方の山間部を中心とする地域で、武蔵国を含め9か国が所属していた。東山道武蔵路は上野国(現在の群馬県)から南下して武蔵国府に至る往還路(東山道本道の支路)。発掘調査の結果、幅12mの道路跡が台地上から谷部にかけて490mの長さで確認された。現在、その道路跡の約300メートルを歩道形式で保存している。また、谷部へ下る切り通しの部分の遺構レプリカを野外展示している。
詳細情報
文化財 | 国指定史跡 |
---|
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名東山道武蔵路跡
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名東山道武蔵路跡
周辺のスポット

武蔵国分寺跡
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 史跡

恋ヶ窪村分水
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 史跡

国分寺市観光協会
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 観光案内所

殿ヶ谷戸庭園の紅葉
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 植物観察

旧本多家住宅長屋門
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 歴史的建造物

武蔵国分寺跡資料館
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 博物館・科学館

史跡の駅おたカフェ
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他

伝鎌倉街道
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 旧街道

国分寺
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- お寺・寺院・仏閣

都立殿ヶ谷戸庭園
東京都>八王子・立川・町田・府中・調布
- 庭園
next