春日山神社
新潟県
上越・糸魚川・妙高
- 神社・仏閣
基本情報
名称 |
春日山神社 カスガヤマジンジャ |
---|---|
住所 |
新潟県上越市大豆1743 地図を見る |
営業時間 | 営業 【春日山神社記念館】 ●営業時間:9時30分〜16時30分 ●定休日:12月1日〜3月31日 |
アクセス方法 | ・トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」から徒歩で40分 ・北陸自動車道「上越IC」から車で15分 |
料金 | ・【春日山神社記念館】 ●大人:200円 ●小中学生:100円 ※20名以上2割引 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:025-525-2010 |
ホームページ | http://joetsukankonavi.jp/spot.php?id=164 |
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祭神に祀った神社です。 明治34(1901)年に、童話作家・小川未明の父・小川澄晴によって創建されました。 日本近代郵便の父・前島密も援助したといわれています。 直線的でがっしりとした神明造の社殿は見応えがあり、境内に隣接する春日山神社記念館には、謙信公の遺品・資料などが展示されています。 また、小川未明の『雲のごとく』の詩が刻まれた石碑や、童話をモチーフにした石像なども見ることができます。 秋にはカエデを中心とした木々で赤や黄に染まる春日山城跡や春日山神社。 特におすすめは、紅葉のじゅうたんに目を奪われる春日山神社の境内。また、春日山城跡の二の丸跡にあるイチョウの木も見どころの一つです。
詳細情報
その他 | 駐車場 普通車:約30台 |
---|---|
その他 | 【初詣】 例年の参拝者数 約4,000人 |
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名春日山神社
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名春日山神社