京都 祭り・イベントまとめ。京都の年間行事を徹底紹介!

あそびのジャンル
タグ

【7月のまつり】

祇園祭

1100年もの歴史をもつ日本を代表するお祭です。
photo:PIXTA

 大阪の天神祭・東京の神田祭とともに日本三大祭のひとつで、およそ1100年もの歴史をもつ日本を代表するお祭。古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊会を起源とする八坂神社の祭礼で、なんと開催期間は、7月1日の「吉符入」にはじまり、31日の境内摂社「疫神社夏越祭」で幕を閉じるまでの1か月間。期間中には、様々な神事や行時が耐えることなくおこなわれ、その豪華さと期間の長さは日本一を誇ります。おすすめは、祇園祭のハイライト「山鉾巡行」の前祭(7/17)と後祭(7/24)。祇園祭の山鉾は、装飾品がとにかく豪華でその雅な姿は「動く美術館」と称されることも。そんな豪華絢爛な山鉾を眺められる2日間は見逃せません。

開催日:2017年7月1日~31日
時間:-
場所:八坂神社をはじめとした市内各所

嵐山の鵜飼

嵐山名物のひとつ。鵜匠の巧みな手さばきは圧巻です。
photo:PIXTA

 嵐山名物のひとつとしても知られる、鵜飼。毎年7月から9月下旬までおこなわれ、風折鶏帽子に腰みの姿の鵜匠が鵜をつないでる網を巧みに操り鮎をはじめとした川魚たちを獲る伝統的な漁法を披露する催しものです。鵜飼いに使われるのは、渡り鳥である野生のウミウを捕獲し鵜匠が訓練した鵜たち。船頭が操る船や鵜匠の巧みな手さばき、かかり火が照らす水面の幻想的な情景は美しく見る人を魅了します。

開催期間:2017年7月1日(土)~9月23日(土)
時間:19:00~21:00
場所:大堰川

貴船の水まつり

 水の恩に感謝し、水の恵みを祈るお祭り。貴船神社の御祭神で水をつかさどる神のタカオカミノカミに祈願する、古来の雨乞い神事を由来とした行事です。天候が順調で、適度な水の恵みが得られるよう祈願します。献茶や舞楽の奉納、さらには茶席も設けられます。

開催日:例年7月7日※7日が土日の場合は、翌月曜に催行。
時間:10:00~12:00
場所:貴船神社

 

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS